皆さん 『樹氷』 ってご存知ですか?
マーキュロップ「富士山の天然水」富士河口湖工場から
寒ーい日の朝、キラキラひかる樹氷の写真が届きました^^
【樹氷−じゅひょう】とは?
霧や空気中の水蒸気が凍って樹木について、
太陽の光でキラキラして見えるものです。
少し調べてみると、
気温マイナス5℃以下の風の少ない日にできることが多いそうです。
空気を多く含んだ小さな氷の粒なので、すき通った透明の氷ではなく白く見える。
また、もろいので風で飛んで、空気中にキラキラして見えたりするようです。
なるほど!
わぁ〜キレイ!という感覚はなかなか写真ではお届けできませんね・・・
「富士山の天然水」の工場は、富士箱根伊豆国立公園内 標高1,030mの立地。
(富士山の0.5合目あたり。富士山の水で業界No.1の立地が自慢です☆)
標高が高い分、天気予報で見る河口湖や富士五湖エリアの気温よりも、
キーンと冷え込みます。夏は涼しく良いのですが^^
今年も3月から、春夏秋期は工場見学が始まります。
「富士山の天然水」の生まれ故郷へ、ぜひ澄んだ空気を味わいにお越しください♪
::::::::::
ウォーターサーバー「富士山の天然水」のお問合せ・お申込みは、
株式会社マーキュロップ お客様窓口
0120-140-096 受付時間9:30〜18:00(日曜除く)
モンドセレクション金賞受賞!マーキュロップ「富士山の天然水」HPはこちら»