GWに♪ ミネラルウォーターで作る簡単ポトフ
こんにちは。マーキュロップ企画室の岡本です。
皆さんは普段“ポトフ”を作る時、具材は何を入れますか?
まず、ウインナーや鶏肉など、何かお肉。
そして野菜は、にんじん、玉ねぎ、セロリ、キャベツ、じゃがいもなどを
大きく切ってたくさん入れますね? そして香草は、ローリエ!
調味料は、塩、コショウ・・・コンソメ!?
やっぱり…使いますか?
キューブ状や粉末のコンソメ。
以前、マーキュロップのお客様向け料理教室で実施した
「ポトフ」のレシピでは、コンソメを使いません。
なぜなら、おいしいミネラルウォーター「富士山の天然水」を使うから♪
『水』を変えると、料理の仕上がりが変わります。
“水も調味料”と捉えると、わかりやすいと思います。
調味料は3つだけ。野菜と肉のうまみがやさしく溶け込んだ、
上の写真のように、透き通った濁りのない透明なスープになります^^
◇「富士山の天然水」 … 浄水器の水とは差がでます。
◇ 塩 … コンソメがない分、少し強めに。
◇ ローリエ … 臭みを消して香りづけに。
あとは、たくさんの野菜と少しのお肉から出る素材本来の味でおいしく仕上がります。
何が入っているかすべてわかっているので、お子様にも安心♪
大人の方には、仕上げに黒コショウを振り、粒マスタードを添えて。
「富士山の天然水」は硬度24の軟水。料理に使うとしっとりまろやかな味に仕上がり、
不思議と、お肉や野菜から灰汁(あく)がほとんど出ません。
パスタと合わせて、GWのランチにいかがでしょうか?
◆過去の関連記事
ちらし寿司に♪ ミネラルウォーターでご飯を炊こう!(ご飯の炊き方)»
ひなまつりに、てまり寿司♪(酢飯レシピ付き)»
紅茶にはどっち?硬水vs軟水»
::::::::::
ウォーターサーバー「富士山の天然水」のお問合せ・お申込みは、
株式会社マーキュロップ お客様窓口
0120-140-096 受付時間9:30〜18:00(日曜除く)
モンドセレクション金賞受賞!マーキュロップ「富士山の天然水」HPはこちら»