更新日:2025.01.09 天然水ライフ
ウォーターサーバーが大活躍するシーンのひとつが、妊娠中・授乳中のママの利用です。よく「赤ちゃんに使えます」という話はありますが、実際には赤ちゃんよりも、妊娠中や授乳中のお母さんにこそ役立つのです。
私も自分が妊娠したときに初めて、
自分が授乳中の身になって初めて・・・
『世の中は、カフェインの飲みものばかり!!』
であることに気づきました(2年ほど前に)。
周りはみんなコーヒーや紅茶を飲んでいるけれど「自分の分、1杯分だけノンカフェインのお茶を淹れたい」というシーンがとても多かったです。
ウォーターサーバーがあると、沸かすこともなくピッと押すだけで「1杯分のお湯」が出るので特に授乳中は、たんぽぽコーヒーや、ごぼう茶、ハーブティなど、すぐに淹れられて、とっても便利でした。
ローズティーいただきました↓
産後は、足がパンパンにむくんで、水分を摂らなければならないし、授乳してると異常に喉が渇くし、慣れない赤ちゃんの授乳に、おむつ替え、寝かしつけ…
あれっ?自分が食べる時間も寝る時間も無い!
(一番困ったのは、トイレにさえ行けないこと…)
そんな産後・授乳中の方、多いと思います(‘_’)
条件としては、赤ちゃんの白湯やミルク、離乳食にも使える「軟水」で「加熱殺菌」している(←この2点が大事!)マーキュロップのウォーターサーバーが、妊婦さんや産後ママのお役に立てると嬉しいです。
【この記事の執筆】岡本 彩
株式会社マーキュロップ 経営企画室 室長
持続的な成長を目指し、事業推進に向き合う。
また、一般社団法人日本宅配水&サーバー協会 の広報委員としては、
業界の健全な発展に向けた市場調査や情報発信に取り組んでいる。
企業の現場感覚と業界の動向、それぞれの視点を大切にコラムを執筆中。
マーキュロップについて詳しくはこちら
簡単!2分で完了
お申し込みはこちら