ブログ

ウォーターサーバーの収納アイデア4選!水のストックをおしゃれにすっきり収納するには?

更新日:2024.04.23 はじめてのウォーターサーバー選び

ウォーターサーバーの収納アイデア4選!水のストックをおしゃれにすっきり収納するには?

ウォーターサーバーのボトル水の収納、皆さんどのように工夫していますか?本記事に収納方法をまとめていますが、その他におすすめのアイデアがありましたら、ぜひ教えていただけると嬉しいです。お問い合わせフォーム>

【目次】開く閉じる
ウォーターサーバーの収納アイデア
 ①ウォーターサーバーとまとめる収納方法
 ②見えない場所に隠す収納方法
 ③ボトルを重ねる収納方法
 ④ラックに乗せる収納方法
ウォーターサーバーのおすすめの収納場所は?
 ウォーターサーバーを置くのにおすすめの場所
 省スペースなウォーターサーバーの選び方
ウォーターサーバーなら”マーキュロップ”

ウォーターサーバーの収納アイデア

水のストックをおしゃれにすっきりさせるための収納アイデアを4つ、ご紹介します。一部、便利グッズも載せていますので、ウォーターサーバーを利用される皆様のご自宅が、よりすっきり片付くヒントになれば幸いです。

①ウォーターサーバーとまとめる収納方法

シンプルに、ウォーターサーバーの横にボトルを置いておく方も多いです。床に直接ボトルを並べると横にスペースを取るため、積み重ねておくと便利です。空になったボトルを交換するときも、運ぶ必要がなく、すぐ横にあるボトルを交換できるため、「ボトル交換」も手軽な場所です。

ウォーターサーバー用4段ラック

特に病院や薬局、オフィスでは、上の写真のようにウォーターサーバーとまとめて収納されている風景をよく見るのではないでしょうか。ボトルの交換もしやすく、便利な収納方法です。直射日光を避けて保管する点だけ気を付けましょう。
写真にある4段ラックと、2本積み重ねるスタッカーは、下の章で紹介しています。

家庭のリビングなどで、ウォーターサーバーのボトルが見えないようにしたい場合は、こちらの写真のような収納スツールも便利です。

ウォーターサーバーを収納する収納スツール

ふたを開けると収納になっており、中にボトルが収納できます。ウォーターサーバーの横に置いても違和感なく、ちょっとした椅子として利用したり、小物を置くにも便利です(ここでご紹介している収納スツールにすべてのボトルが収納できるとは限りません。お使いのボトルが入るサイズか必ずご確認ください)
Swal たためるフタ付収納スツール

②見えない場所に隠す収納方法

見えない場所に隠す収納をしている方も、多いのではないでしょうか。食品や洗剤、ティッシュなども、少し予備をストックしている方は多いと思います。一緒に、ウォーターサーバーの水ボトルも収納してしまうと部屋の中はすっきりします。例えばキッチン収納やリビング周りの収納棚の中に、水ボトルが置けるスペースはないでしょうか?

ウォーターサーバーの水ボトルを収納

こちらはキッチンの後ろ側、食品のストックの下に、ケース無しでボトル水を収納しています。ボトル交換時も取り出しやすそうです。

ウォーターサーバーの水ボトルをケースで積み重ね収納

ケースで積み重ねをしているこちらの収納は、リビングダイニングに備え付けられた収納スペースに、ボトル水のストックを置いています。このような専用ケースのあるメーカーのものを使う場合は、最大で4段まで積み重ねができ、スペースに高さはあるけれど奥行きはないと言う場合に便利です。

〇隠す収納の注意点
隠す収納方法を選ぶ場合の注意点は、「においの強いもの」を避けることです。例えば食品と一緒に保管する際は、味噌や漬物などにおいの強いものは避けましょう。掃除用具や生活用品と一緒に保管するときは、香り付きトイレットペーパー、灯油や防虫剤なども避けましょう。水は密封された状態でもにおいを吸着しやすいため、影響を受けて「味がいつもと違う」「変なにおいがする」と感じる場合があります。

③ボトルを重ねる収納方法

まま重ねるタイプ、ケースがあり3~4段重ねにできるタイプなど、ボトルの形状とメーカーによっていくつか種類があります。

マーキュロップはボトルを保護するために、青い専用ケースで配送しており、ケースのまま配送を希望される方には、そのままお届けしています。先ほどの2段、3段、4段と積み重ねている写真が、ちょうど積み重ねて収納する方法です。

ウォーターサーバーのボトルスタッカー

青いケースはインテリアの面からは少し目立ってしまうため、ケース無しで、積み重ねる収納をしたいという場合は、「ボトルスタッカー」と呼ばれるこちらのグッズが便利です。上の「①ウォーターサーバーとまとめる収納方法」のところでも使用されている画像を掲載しています。

〇重ねる収納の注意点
積み重ねて保管する際は、倒れないよう安定感があるか確認しましょう。ケースやラックを使う場合は場所の条件によって異なりますが、壁際で、高くても4段までに抑えましょう。スタッカーを使う場合は、安定感はありませんので2段までです。災害時の備えとしてウォーターサーバーの水をローリングストックしている方が多いですが、地震等で倒れる可能性のある保管方法は避けましょう。

④ラックに乗せる収納方法

ボトル用にワイヤーラックウォーターサーバーのボトル専用のラックを用意しているメーカーもあります。また、Amazonなど通販サイトでもいくつか販売されているため、置きたい場所に合うサイズや容量のものを探してみるのもよいでしょう。

ウォーターサーバーのボトル用4段ラック

マーキュロップでは4段ラックのご用意があります。ローリングストックなどのために常時4本ストックされる場合に便利です。

ニトリに、卓上型ウォーターサーバーを上に載せて、下はストック用のボトルが1本入るウォーターサーバー用ラックがあるようです。卓上型ウォーターサーバーの置き場所も確保しながら、同時にストックボトルも収納できる方法です(お使いのウォーターサーバーが設置できるサイズか、またボトルが入るサイズかは個別にご確認ください)
ウォーターサーバーラック

ウォーターサーバー用ラック

ウォーターサーバーのおすすめの収納場所は?

ここまでボトルの収納方法のおすすめを見てきました。ここからはウォーターサーバー本体のおすすめの設置場所について見ていきましょう。

ウォーターサーバーを置くのにおすすめの場所

ウォーターサーバーを置くのにおすすめの場所

ウォーターサーバーを置くのにおすすめの場所は、簡単に言うなら「水を飲むのに便利な場所」です。水を飲むシーンは、リビングや、食事を取るダイニングに多いので、リビングダイニングか、キッチン周りに置くのが便利です。

家族構成や、主に何に使うかによって少しずつ変わります。

〇リビングダイニングが向いている家庭
家族みんなが手を出しやすい場所としては、ダイニングテーブルの近くがおすすめです。食事の時、おやつやお茶の時間、お風呂の前後、外から帰ってきた時など、様々なシーンで大人も子どもも使いやすいのはリビングダイニングの壁ぎわや、キッチンカウンターの前などです。

〇キッチンが向いている家庭
料理においしい水を使いたい方や、キッチンの中でお茶やおやつ、飲み物を準備してダイニングへ運ぶスタイルの場合は、キッチンの中にウォーターサーバーを設置するのがおすすめです。
関連ページ:ウォーターサーバーのベストな置き場所は?決め方や設置の際のポイント・注意点を紹介

省スペースなウォーターサーバーの選び方

ボトルのストックやウォーターサーバー本体も、できれば省スペースに抑えたいという方も多いのではないでしょうか。一番省スペースに収まるウォーターサーバーは、コンパクトな「卓上タイプ」を選ぶことです。

〇省スペースなら卓上タイプ(画像1番右)
卓上ウォーターサーバーは、テーブルや台、ラックの上に置いて使用するものです。今ある場所の上に置くことで、床の面積を使わないため、人が動くときの動線をさまたげることなく設置できます。

マーキュロップSlim S[スリム卓上]は、高さは従来型の半分以下のスリムな卓上型。温水は標準モードの80℃~90℃の他、62~68℃のECOモードが設定できます。また暗くなると自動で節電するSLEEPモードもあり人気です。停電時も取水可能な災害対応モデルです。

関連ページ:【プロ監修】インテリアに合うおしゃれなウォーターサーバーのおすすめ4選

ウォーターサーバーなら”マーキュロップ”

卓上型の他、グッドデザイン賞を受賞したマーキュロップの「シタカラ」もおすすめです。ボトルの持ち上げが不要な下置きタイプです。デザインのよいものを選び、部屋の中のインテリアとして見せる方法もあります。
マーキュロップのおすすめポイントをまとめました。

水がおいしい「富士山の天然水」
・シリカ&バナジウムを含む貴重な天然水
・硬度24、まろやかでほのかに甘みの感じる軟水
・富士山の中でも標高No.1の採水地

ウォーターサーバーなら”マーキュロップ”水がおいしい「富士山の天然水」

衛生的で続けやすい仕組み
・メンテナンスのため年に1度を基準にウォーターサーバー本体を交換
・月2本以上、6か月から利用可能で始めやすい!
・設置はスタッフが無料で対応、配送時不在でも置き配OK

まとめ

ウォーターサーバーの水ボトルの収納方法について様々なアイデアがあります。サーバーの横に並べる、見えない場所に隠す、ケースで積み重ねるなど、確保できるスペースや、見せるか見せないか好みに応じた方法を選びましょう。また、ウォーターサーバー本体の置き場所も、リビングダイニングやキッチン周りが便利です。省スペースを考えるなら卓上タイプがおすすめですが、マーキュロップのシタカラはデザイン性と機能性を兼ね備えています。快適にウォーターサーバーを利用するために、収納方法や本体の選び方を考えてみると良いでしょう。

執筆者 岡本 彩

【この記事の執筆】岡本 彩
株式会社マーキュロップ 経営企画室 室長
一般社団法人日本宅配水&サーバー協会 市場調査委員会 座長
宣伝・広報を中心に、お客様や社内外の皆様とともに、持続可能な成長を目指しています。
協会ではウォーターサーバー業界の健全な普及・拡大のために市場調査を担当しています。
マーキュロップについて詳しくはこちら